モズ
和名(わめい):モズ 学名(がくめい):Lanius bucephalus
●全長(ぜんちょう):20cm前後
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州・沖縄
●見られる季節(みられるきせつ):留鳥(一年中見られる)または冬鳥(南西諸島)
●生態(せいたい):平地から山地の森林や農耕地、河川周辺の草地などに生息するモズの仲間。雄は頭とお腹側は茶褐色背中側は灰色で、首の周りは白く、過眼線は黒い。雌は全体的に茶褐色で過眼線も茶褐色で胸からお腹側がうろこ模様になっているのが特徴。「キィーッキィー・・・」と鳴くほか、ほかの鳥の鳴きまねをすることもある。動物食の強い雑食性で昆虫や爬虫類、果実などを食べるほか、小鳥や小型のヘビなども捕食することがある。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では留鳥として大和川水系周辺の農耕地や市街地、山林などに生息し、公園や庭などでも見られる。繁殖している場所以外では年中見れないこともあるが、秋以降になるとよく見られるようになる。
▼解説動画▼
ギャラリー
0コメント